一般歯科とは
Dentistry
一般歯科は、主に虫歯や歯周病など保険診療で行う治療が中心になります。当院は治療方針として、患者様がなるべく費用をかけずに歯の治療が受けられる提案をいたします。また単に患者様の経済的な負担を減らすだけではなく、可能な限り、歯を残せるようにする、むやみに削らないといったことも心がけています。なお治療をするにあたりましては、事前に治療内容を患者様にご説明することで、心配事や不安をできるだけ解消することにも努めております。少しでも気になることがあれば、遠慮なくご相談ください。
虫歯について
虫歯とは、食べかすなどに含まれている糖分を養分にして増殖した歯垢(プラーク)が、酸を産出することで歯の表面が溶かされていく症状のことを言います。
当院では歯をできる限り削らない、抜かない治療を目指していますが、その際に用いるのがう蝕検知液です。同液は歯が悪くなっている箇所を見つけやすくする虫歯チェッカーのような役割を果たすものです。虫歯を発見した際は、その箇所に樹脂製の補てん物やレジンを詰めるなどしますが、レジンについては数秒で詰め物が固まる器具を用いて処置しますので、治療時間も短くなるなど患者様に負担のかからない治療を心がけております。
また、虫歯の影響で歯がグラグラしてしまったという患者様につきましても安易に歯を抜くという処置はせいたしません。汚れをためないより正確なブラッシングを行うことで、歯の根の部分を残せるようにして土台を強化するなどして、改善できる方向性へアプローチしていきます。
歯周病について
歯周病とは、歯と歯茎の間に細菌が繁殖することで起こる炎症性疾患のことで、歯周炎と歯肉炎を合わせた呼び名が歯周病です。
主な原因は、不十分なブラッシングです。歯磨きは毎日欠かさず注意して行ったとしても除去できない歯垢は必ず出てくるようになります。すると歯垢(歯石)は、硬く固まるようになり(石灰化)、やがて虫歯だけでなく歯周病の原因にもなります。これにより歯と歯肉の間に細菌が棲みついてプラークが溜まり、そこから炎症が起きて歯周病は発症します。
さらに症状が悪化していくと次第に歯と歯肉が付着しているすき間に「歯周ポケット」が生まれ、炎症が歯肉の内部まで進行すると、歯はぐらつくようになり、放置を続けるとやがて抜けていきます。なお歯周病の菌というのは毛細血管を伝って、全身にも影響を及ぼすようになり、心臓病は糖尿病といった発症リスクを高めるようになるので要注意です。
歯周病は、歯と歯茎のすき間の広がりが深くなるほど重症になり、軽度・中度・重度に分類され、当院では症状に応じた治療(スケーリングやルートプレーニングなどの歯石除去)を行います。また今後も患者様が歯周病などで歯を失わずに済むように、歯周ポケット内を上手に洗浄できるブラッシング方法もご説明いたします。患者様には、いつまでも自分の歯で噛める生活をサポートしていきます。
歯周病症状の段階について
軽度(歯肉炎)
歯茎に腫れがあり、ブラッシングの時などに出血を起こす事があります。徐々に炎症が悪化し、歯周病菌が歯周の組織に入り込み、歯槽骨や歯根膜の破壊が始まります。また、歯が浮いているような感じになったり、歯茎にかゆみが出るようになってきます。
中度(歯周炎)
歯茎が下がることによって歯が長く見え、かつしみる症状が出ます。出血ばかりでなく、膿も出て口臭がきつくなります。また、歯がぐらつくケースもあります。
重度(重度歯周炎)
歯茎の炎症が深刻になり、腫れ・出血を繰り返します。歯の支えとなるあごの骨まで溶かされて歯を支えられなくなり、歯がぐらぐらしてしっかりと噛めなくなります。最終的には歯が抜けてしまいます。
歯周病予防について
歯周病治療は、歯周病が進行しない状態の維持が主目的です。
治療によって炎症は無くなり、組織の破壊は止められますが、健康時の状態に戻ることはありません。
また、歯周病が再発しやすいのは、患者様の毎日の歯磨きの仕方に密接に関わっている為です。歯周病は、患者様と歯科医院が二人三脚で治療をしなければいけません。
大切なのは早期発見です。そのためにも歯科医院で、定期的な口内チェックやセルフケアに努めて、適切な治療により歯茎の状態は改善されていきます。
歯周病の予防は、歯科医院での定期メンテナンスと、ご家庭でのセルフケアがあります。
歯科医院での定期検診(メンテナンス)では、患者様のお口の状態にあわせて丁寧にケアのアドバイスを行い、その方にあった歯の磨き方や、奥歯や歯間など磨きにくい位置の磨き方などをお伝えします。
また、セルフケアの基本となるご自宅での歯磨きについては、より上手に行えるよう、ご相談やアドバイスをさせていただきます。
予防効果発揮のためには、プラークコントロール(口内の清掃)により、歯周病の原因となるプラークや歯周病菌の除去が必要です。
そのためには、毎日の歯磨きが必要ですが、それでも磨き残しは出てしまいます。
歯科医院の定期メンテナンスでは、この磨き残しのクリーニングも行います。
定期的な健診(医師にお口の中のチェック)とクリーニング、そして日々の丁寧な歯磨きの継続が予防効果となります。